この日が初めての開催だったローストカレーパウダー作り。
スリランカの家庭では、市販のカレーパウダーを買うこともあれば、
自宅でカレーパウダー(シンハラ語でトゥナパハと言います)を作ることもあります。
スーパーなどではローカルの方がカレーパウダーを買ってるのをよく見かけるので
最近のお母さんは買うことも多いのかなぁ?と感じます。
自家製カレーパウダーは家庭によって使うスパイスが違いますし、
配合も違います。
私が紹介しているこのカレーパウダーは
ダンナさんの実家のレシピです。
個人的にすごく好みの味なのでスリランカから帰ってくる時はいつも、
1キロ位作ってもらって持ち帰っています。
ローストカレーパウダー作り、すごく時間がかかります。
交代でひたすら煎ってもらうのですがなかなか終わりません。
くじけずに頑張ると、良い香りのローストカレーパウダーができがりますーー
配合や使うスパイスを変えて、
自分好みのローストカレーパウダーを作ってもらえたらうれしいです。
このレッスンではビーフカレー1品を作ります。
stew(シチュー) とかビステイクと呼ばれる作り方で
お酢、マスタードなどを使います。
ランチは私が事前に作っておき、ビーフカレーも含めて
一緒に召し上がっていただきました。
冬瓜カレー
きのこテルダーラ
パリップのマッルン風
ポルサンボル
アッカパーナサンボル
スリランカの友人が日本に来た時に持ってきてくれた
カッタサンボル(フライドオニオンなどと混ぜて作るレシピ)も一緒に。
(このカッタサンボル、すごいおいしいので来年このお宅に行って教えてもらおうと思います。)
来てくださったみなさま、
遠いところありがとうございました。
ローストカレーパウダー作り、12/8(土)にも開催いたします。
ご興味ありましたらぜひいらしてください。

コメント