スリランカ滞在中のお金の使い方について

アーユボーワン ආයුබෝවන් こんにちは

スリランカ料理教室ahasa kitchen/アハサ食堂主宰、

スリランカ料理研究家のMiyukiです。

スリランカ人と結婚して25年目、嫁としてスリランカ料理を作り、

会社員として働きながら週末イベント開催、

家庭料理を教えるようになって約10年目。

延べ1500名以上の方にスリランカ料理をお伝えしてきました。

 

さて、アハサ食堂企画スリランカツアーまで

ちょうど2週間になりました。

現在、うれしいことにビザが無料になっていてラッキーですが、

事前に申請は必要。(2024/11月現在)

オンラインの申請フォームは英語なのでわかりにくくて

私はちょっとめんどくさいって思ってしまいます。

これは遅くても出発日の5日前くらいまでにやっておくと安心。

私もそろそろ申請しようと思います。

(その詳細についてはまた改めてお知らせしますね)

 

今日はスリランカでちょっと不便だなと思うお金のことについてです。

 

現金はできるだけ崩して100ルピー、500ルピー紙幣を手元に残す

 

スリランカルピーは日本国内で両替できないため、

スリランカに入国すると、みなさまはまず空港などで

両替をすると思います。

1週間程度の旅行ならとりあえず2~3万円あれば十分だと思います。

(※今だと、2万円は38000ルピー位です。)

小さなお店以外はほぼクレジットカードが使えます。

両替すると、大きなお金(5000ルピー紙幣、1000ルピー紙幣など)で

渡されます。

ここで渡された紙幣が足りなくないか必ず確認してくださいね。

渡す紙幣をごまかすような人はだいぶ減ってきてるとは思います。

でも悪気はなくても間違われるということもありますので。

 

で、できたらここで、500ルピーや100ルピー、50ルピー紙幣が欲しい

と言って細かく両替してもらえるならしてもらいましょう!

してもらえないと困るんです。

小さい額の紙幣がないと、翌朝のホテルの部屋に置くチップが

ない!!!ということになってしまうのです。

または大きなホテルでは両替してもらえるはずなので

チェックインの時に両替してもらいましょう!

(3つ星以下のホテルだと、両替してもらえないことあります)

 

スリランカはチップの習慣があるので、

いたるところで100(52円位)とか500(260円位)ルピー紙幣が必要になります。

なので買い物をするとき、できるだけ大きな紙幣を出して

お釣りをもらうようにしてください。

トゥクトゥクで近場を移動するとき、現金払いが多いと思います。

ドライバーさんはお釣りを持っていないことが結構あるので

そういう場合はおつりはもらえません。

日本円で数十円なのでまぁ、いいかって感じで

いつも「お釣りはいりません」と言っちゃいます。

 

トゥクトゥクに乗るなら100ルピー、5ルピー紙幣は必須。

お支払いに5000ルピーを出したりすると

すごく嫌がられます!

スーパーマーケットやショッピングモールなら、

大きな金額で出しても嫌がられないので

そういう場所でマメにお金を崩しておくことをお勧めします。

 

これは昨年までの状況です。

ここ最近、スリランカ(特にコロンボ)の発展がすごいので

もしかしたらガラッと状況が変わってるかもしれないですが

それでも田舎のほうはまだそんな状況だと思います。

 

 

 

 

 

ブログ
ahasaをフォローする
アハサ食堂 スリランカ料理研究家 レシピやレッスン情報など

コメント

タイトルとURLをコピーしました