この日はシーギリヤのかわいらしいホテルに宿泊しました。
コテージタイプになっていて、私の部屋は2階でした。
ホテルの外に出てみると、、、
なーんにもありませんでした。
朝食後、移動して
村のお母さんによる、昔ながらの作り方でつくるスリランカ料理を
教えてもらいました。
当初、5品くらいを簡単に教えてくれるだけだったようなのですが、
ガイドさんが気をきかせてくれて、
「みんなは料理を食べたいのではなくて作るのが見たい。
料理の勉強をしに来ているので最初から全部見せてほしい」
と先方に電話しておいてくれたおかげで、
11時開始だったところ、9時開始となりました!!
こちらは予約が入ったときだけオープンしているレストランだそうで、
今はオフシーズンだけど、来月(11月)ころから忙しくなるとのこと。
オフシーズンじゃなかったらゆっくり料理を教えてもらえないので
この時期にしてよかったです
たくさんの種類のお料理を教えていただくことができて
大満足!!
お皿の上に蓮の葉っぱを乗せて、
おいしくいただきましたー。
おいしいお料理、たくさん教えてくださってありがとうございました。
今回は時間がないのでシーギリヤロックには行けませんでしたが、
シーギリヤロックが見える場所に車を停めてもらって
みんなで記念撮影。
この後、ツアーの日程には入っていなかったスパイス工場見学&料理教室♪</p
>
アハサツアーでお世話になっているヤートラトラベルさんが
手配してくれました。
工場内は写真撮影禁止だったのですが、
こちらの企業は日本で販売されている商品も取り扱っていて、
私も一度買ったことのある商品だったのでなんかうれしかったです。
そしてこちらのメーカーのスパイスは、私のお気に入り。
事前に連絡しておいて業務用サイズで購入♪
この日に袋詰めしたできたてほやほやのスパイスでしたーー
こちらの企業の責任者の方が、わざわざ私たちのためだけに、
コロンボから何時間もかけて来てくださり、
料理も教えてくださいました。
ゴーワマッルン
こちらの商品を使って手軽においしくできあがりー。
ワンバトゥモージュ
ポテトカリー
イエローライス
お昼ご飯を食べた後だったのでおなかがほとんどすいてなかったのですが、
おいしくいただきました。
MA’sさん、ありがとうございました。
そのあとは、ダンブッラにあるスリランカで一番大きいというマーケットへ。
夜のマーケットには全国から業者が買い出しに来るそうです。
昼間のマーケットに一度来たことがあるのですが、
雰囲気が全然違いました。
ここは24時間営業だそうで、そのため、ダンブッラにある銀行も24時間営業してるそうです。
眠らない街と呼ばれてるとのこと。
みなさん忙しそうに野菜や果物をトラックに積み込んでました。
そしてこの日はクルネーガラに宿泊です。
つづく。
コメント