インディーアーッパというのはスリランカの麺料理。
英語でstring hopper(ストリングホッパー)と言います。
専用の器具で米粉の生地を絞り出して蒸したもので、
カレーを浸したり、辛いふりかけみたいなものを乗せて手でちぎって食べます。


これが専用の粉。
メーカーはいくつかありますが、
個人的にお気に入りなのは、
上の写真のMDKというもの。
この粉に水を加えて、程よい柔らかさになるまで混ぜます。

赤米の粉、白米の粉で2色のインディーアーッパ。
私は白米の方が好きです。🥰

シャバシャバなキリホディ(ココナッツミルクベースの汁)がインディーアーッパにはよく合います。😋
この写真ではごはんも一緒に乗せてますが、
本当はこういう食べ方は現地ではほとんどしません。😅
インディーアーッパは
朝ごはん、夜ごはんにキリホディや、ポルサンボルなどとシンプルに食べます。





スリランカではもちろん家で作ることもあるけど、
買ってくることも多いです。😊
作ってみたい、食べてみたい、という方
リクエスト、お問い合わせお待ちしてます‼️
ahasa.lanka@gmail.com
コメント