今日はカツオのたたきでカレーを作りました。
なんとなく、火であぶってるぶん、生のカツオよりも香ばしく、おいしくできそうな気がするんです。
あんまりカツオは好きではないのですが、カレーにすると食べられます
【材料】
カツオ・・・・・・・・・・・・・・1サク
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・中くらいの大きさ1/2個
にんにく・・・・・・・・・・・・2~3かけ
しょうが・・・・・・・・・・・・にんにくと同量 (今回はこれより少し多めに入れました。)
青とうがらし・・・・・・・・お好みの量 (今回は5本入れてます。)
カレーパウダー・・・・・・大さじ2~3
チリパウダー・・・・・・・・・・お好みの量
ターメリック・・・・・・・・・・・小さじ1~2
ゴラカ・・・・・・・・・・・・・・・・・2個 (手に入らない場合は入れなくてOK。)
カレーリーフ・・・・・・・・・・・20枚くらい (なくてもOK)
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
①玉ねぎはうす切り、にんにくとしょうがはみじん切り、青とうがらしは小口切りにします。
カツオは一口大に切ります。
②なべや少し深さのあるフライパンに、全ての材料を入れます。
水は↓コレくらい。カツオが水に浸るくらい入れます。
③しばらく(15分前後)煮込んでできあがり
味見をしてみて薄いようだったら、さらに少し煮込めばOK。
ここでココナッツミルクを入れれば辛くて甘い濃厚なカレーができます。(今回は水のみで作りました。)
夏はやっぱりから~いカレーとビールが合いますね
コメント