アーユボーワン ආයුබෝවන් こんにちは
スリランカ料理教室ahasa kitchen/アハサ食堂主宰、
スリランカ料理研究家のMiyukiです。
スリランカ人と結婚して26年目、嫁としてスリランカ料理を作り、
会社員として働きながら週末イベント開催、
家庭料理を教えるようになって約11年目。
延べ1600名以上の方にスリランカ料理をお伝えしてきました。
さて、ご縁をいただき、
先週金曜日(2025/3/28)に、
初めてマルシェに出店させていただきました!
千葉市内にある本円寺で開催された
開運お寺deマルシェ
マルシェ出店のために、業務用の炊飯器を買いました!
お弁当販売している友人と同じものを購入。
(以下は忘備録として。)
前日の夕方6時から仕込みをして、当日を迎え
主催者様の協力のおかげで50食完売!!
1人でもがんばれば50食作れることが分かったけど、
スリランカ料理は野菜を細かく刻む作業が多いし、
鶏肉の筋を取ったり細かい作業で肩こり、腰痛、
そして右の指が痛くなりました。
お弁当容器に詰める作業もかなり時間がかかります。
(うろ覚えだけど、50食で3時間半程度で容器詰め、
片づけとコンロ回りの掃除なども終わった記憶)
今回のこの経験でどれくらいの時間があれば準備ができるのか
わかりました。
お弁当の内容は
・チキンカレー
・パリップ(レンズ豆カレー)
・じゃがいもカレー
・かき菜マッルン(かき菜とココナッツの蒸し煮レモン風味)
・キャロットテルダーラ(人参のピリ辛炒め)
・カッタサンボル(鰹節のふりかけ)
でした。
私はお昼ご飯として、キッシュのお弁当と酵素ジュースを購入させていただきました。
すごくおいしかった!!
マッサージなどの癒し系から、服、食べ物、占いなど
40店ほどの魅力的な出店がありました。
次回はお客さんで参加したいと強く思いました。(^^♪
こちらのマルシェの情報を知りたい方は、
主催者のひとみさんのインスタをチェックしてみてください。
次回は5月だそうです!
今回は本当に良い経験をさせていただきました!
関係者のみなさま、どうもありがとうございました。
そして、スリランカ料理を召し上がってくださったみなさまにも
感謝です!
*********************************************
ahasa kitchen/アハサ食堂の募集中料理教室はこちら
デジタルレシピ本発売中!
コメント