便の話なので嫌いな人は読まないでくださいね。
**************************
癌ちゃん日記①はこちら
さて、大腸内視鏡検査の3日前から
消化の良いものだけを食べてください、と指導を受けた。
すでにほとんど忘れてしまったけど、
控えるべきものは、
・野菜(食物繊維が多い)
・きのこ
・豆類
・果物
・脂の多い肉、魚
・一部の果物
など。
なのでお粥を作って食べてた。
そして検査前日はクリニックで購入した
検査食を食べました。
↓こんな感じの。
【楽天市場】ジャネフ クリアスルー(大腸内視鏡専用検査食) 3食セット:ケンコージョイ楽天市場支店 (rakuten.co.jp)
この3日間の食事制限がとにかくつらかった!
私は家にいる日は食事の合間にちょくちょくおやつを食べているので
食べられない、と思うだけでストレス。
この悪い習慣は本当に辞めたい。。。
検査前日の夜7時に錠剤を飲み、
9時に液体の下剤をグラス1杯の水に薄めて飲み就寝。
翌日は朝5時半からトータルで水1.5リットルと2リットルの下剤を
少しずつ飲まなければならないのでアラームをセットして就寝。
便意があって朝目が覚めたのは5:20。
ちょうどよい時間に目が覚め、2回トイレへ。
そして下剤の準備をして
まず5時半にお水を500mlゆっくり飲む。
そして6時から1時間かけてゆっくりと1リットルの下剤を飲む。
看護師さんから梅味で飲みやすいですよ、と言われてた通り
おいしく1リットル飲めた。
ここで1錠の薬と500mのお水を飲む。
1リットル飲み終わった時点で1回しかトイレに行きたくなくて
不安になった。
1リットル飲んだころからトイレに数回行きたくなります、と
説明書に書いてあったから。
そのあとまた同じペースで残りの1リットルを飲み進めるんだけど、
後半、巻き返し!
トイレが止まらず
最終的にクリニックに行くまでに18回行った。
そして何よりも面白かったのは
ジェット噴射のように勢いよく出る水便!!!
ひとりで大笑い!
内視鏡検査の経験がある友人や看護師さんと、
「すごい勢いで出ますよね。」と
一緒に笑えるのが楽しかった♪
こんなにおなかの中を空っぽにしたのに
体重もぽっこりおなかも変化なし。
そして12時半ころ家を出てクリニックへ向かう。
検査は鎮静剤を使うので検査後は車の運転は禁止とのことで、
出勤前の夫に車で送ってもらった。
続く。
***************************
ご心配おかけしてすみません。
私が落ち込んでいると思われている方も多いと思いますが、
全然そんなことはなくて、
むしろ今の状態を楽しんでいるくらいです。
それは追々日記として書いていきますが、
こんな感じであまり癌ちゃんのことをネガティブには
とらえていないので応援などのご連絡は不要です♪
コメント